事業について(警備・ビル管理・清掃・介護・看護)


CONTACT

事業について

ボタンをタップすると各事業の説明へ移動します。

  • 警備事業部
  • ビル管理事業部
  • 介護事業部
  • 看護事業部
  • ガクサ
  • 五島地鶏

SECURITY

警備事業部

主に総合建設会社や自治体のお客様向けに、工事現場の警備を行う事業部です。
警備事業部には主に、以下のような仕事があります。

警備事業部の主な仕事内容

  • 交通誘導整備
  • 施設警備
  • 保安警備
  • 貴重品輸送・機械警備

交通誘導警備とは?

交通誘導警備とは、建設現場や道路の配管などの工事現場で、交通誘導を行う仕事です。
工事現場近くを通行される方の安全を確保し、渋滞や交通事故を防いでいます。
司コーポレーションでは、周辺住民の方や通行される方に積極的にコミュニケーションを取り、良い関係づくりをすることで、地域社会への貢献も意識しながら業務を行っています。

施設警備とは?

施設警備では、長崎市、大村市、五島市近郊にある施設の警備業務を行っています。
司コーポレーションでは長崎刑務所や長崎地方裁判所などの公共機関の警備も行っています。
こういった施設では、急な警備要請や女性隊員の手配など、組織力・機動力のある警備が求められますが、司コーポレーションでは豊富な警備スタッフ、緊急対応力により、お客様のご期待に応えています。

保安警備とは?

保安警備とはスーパーや店舗で万引を監視・防止する、いわゆる「万引Gメン」です。
司コーポレーションには、経歴の長い保安警備隊員が在籍し、高い捕捉率を実現しています。一般的には警備中の捕捉数が半年で1件程度ですが、弊社の保安警備では月に3〜5件の捕捉数を誇ります。
結果、お客様からの信頼が高く、弊社で保安をしていることが万引の抑止力にもつながっています。

貴重品輸送・機械警備について

五島では、現金輸送などを行う「貴重品警備」や、基地局にあるセンサーが不審者を発見した場合に緊急出動する「機械警備」などの業務も行っています。

警備事業部の
強み&他社との違い

STRENGTHS & DIFFERENCE

国家資格に準じたレベルで社内研修を実施(講師が在籍)

社内研修

司コーポレーションには、長崎県警本部などが主催する防犯研修会や、長崎県公安委員会から委嘱を受けた講師が在籍しています。
また、警備業の国家資格(警備員指導教育責任者、機械警備業務管理者、警備員業務検定など)がありますが、その資格を取るための講義を行う講師も在籍しています。

このように、公的機関や国家資格の講師を務める社員が、日々の社内研修を行っているため、警備事業部の隊員は、国家資格に準じた内容を身につけています。
レベルの高い社内研修で最新の知識・スキルを身につけた隊員が、地域社会の安全を守っています。

世界基準の心肺蘇生ライセンスを保持

AED

司コーポレーションでは、2018年から、心肺蘇生教育に関する世界的情報発信団体AHA(アメリカ心臓協会)からインストラクターを招き、応急手当ライセンスの講習を行っています。
このライセンスを取得した隊員が複数在籍しており、この知識を部内全体に共有しています。

AHAライセンスは5年ごとにアップデートされるため、米国のインストラクターから最新の内容を学び、それを社内で指導しています。
※長崎県内でAHAのライセンスを持っている会社は希少(長崎拠点の警備会社では唯一

BUILDING

ビル管理事業部

主に、ビル・マンションの管理・メンテナンス、新築マンションやホテルの清掃などを行う業務です。
ビル管理事業部には、主に以下のような仕事があります。

ビル管理事業部の主な仕事内容

  • 施設運転管理業務
  • 設備保守点検業務
  • 防災管理業務
  • 清掃業務

施設運転管理業務とは?

施設の管理員が、設備機器の運転、監視、制御を行い、施設全体の状態を把握し、異常がある場合に対応をします。
具体的には、ボイラーの運転管理、エアコンの室外機、エレベーターなどを監視・メンテナンスして、不具合があれば修理を手配します。

設備保守点検業務とは?

ビルの設備を点検して、最良の状態に保ちトラブルの発生を事前に防ぎます。
具体的には、消防設備点検、水質検査点検、照明点検、エレベーター点検などを行っています。

防災管理業務とは?

消防設備の点検などを行い、火災による被害の防止や災害時の避難誘導計画を策定します。
また、住居用マンションに常駐する「マンション管理人」業務も行っています。
司コーポレーションでは、長崎県内で約30棟のマンションで365日24時間体制の常駐管理人を手配しています。

清掃業務とは?

ホテルや病院、オフィスなどの建物の清掃業務を行っています。窓、床、エアコンなど清掃する場所は幅広くありあますが、建物内部だけでなく、外観清掃を行うこともあります。
例えば、新築マンションの竣工時には、最後に外壁をすべて清掃します。

ビル管理事業部の
強み&他社との違い

STRENGTHS & DIFFERENCE

100名以上を誇るスタッフ数で安定した業務提供を実現

100名以上を誇るスタッフ数

司コーポレーションでは、現在100名以上のビル管理スタッフが在籍し、様々な現場で働いています。
スタッフ数が多く組織的に対応できますので、機動力が高く、お客様のご要望に迅速にお応えすることができます。
また、急な欠勤に対するフォロー体制を確立するため、各社員が2箇所以上の現場に対応できるような研修を徹底しています。

コストを抑えてサービス提供できる仕組み

仕組み

司コーポレーションでは、長年の業務実績と社内研修による知識の社内共有を通じて、効率的な業務の実施を徹底しています。業務効率を高めることで、お客様に対しコストを抑えてサービス提供することができます。

各現場で培われた工程・時間短縮のノウハウを活かして、生産性を高めています。
また、清掃作業研修や、各現場での実地教育を通じて、経験がある社員の知識・スキルを経験が浅い社員に共有することで、部門全体で効率化を図っています。

SMILE CARE

介護事業部(スマイルケア)

司コーポレーションでは、以下の介護事業を提供しています。

提供している介護事業

  • 居宅介護支援事業
  • 訪問介護
  • 認知症対応型通所介護
  • 地域密着型通所介護

居宅介護支援事業
(ケアマネージャー)

介護保険サービスご利用の方に対して、お客様のニーズに合わせてサービス調整を行い、ケアプランという介護計画を作成します。
ご利用者様の体調や、ご家族の介護状況に合わせた介護サービスの調整を行っています。

訪問介護(ヘルパー)

介護保険・障害サービスを利用される方を対象に、訪問介護員(ヘルパー)がご自宅へ訪問し、お客様ご自身ではできない身体介護(食事・排泄・入浴介助)や、生活援助(調理・掃除・買い物代行など)を行います。
お客様が、ご自宅で生活を続けるための支援を行っています。

地域密着型通所介護(デイサービス)

介護保険サービスをご利用の方に対して、可能な限りご自宅で元気に過ごせるよう、外出の機会を作り、食事・入浴などの生活面の支援を行っています。
また、今の身体の状態を少しでも維持していけるよう、軽い運動やレクリエーションなどの活動を通じて楽しく体を動かすサポートをしています。

認知症対応型通所介護
(認知症デイサービス)

認知症の診断を受けた方に対して、可能な限りご自宅で過ごせるよう、外出の機会を作り、身体機能維持や認知症進行の予防をサポートしています。
ご家族の介護負担緩和にも努めています。

介護事業部の
強み&他社との違い

STRENGTHS & DIFFERENCE

100名以上のスタッフが在籍&約20年の実績による安心感

100名以上を誇るスタッフ数

司コーポレーションの介護事業は2001年、大村市に設立された「介護事業部スマイルケア」からスタートしました。
それから約20年の実績を重ね、介護事業部のスタッフは100名以上の規模に成長(ヘルパーは40名以上在籍)。
この組織力を活かして、例えば通所介護の場合、日中の人員配置をご利用者様2名にたいしてスタッフ1名の配置としています。これによって、スタッフに余裕が生まれ、利用者様に安心・快適な時間をお過ごしいただけます。

365日対応可能で介護されるご家族もサポート

仕組み

司コーポレーションでの通所介護(デイサービス)は365日(年中無休)で営業しています。
また、必要に応じて夕食までご利用いただくことが可能なので、ご家族の方が夕食を準備する必要なく安心してご利用いただけます。

さらに、訪問介護(ヘルパー)では、365日24時間の対応が可能な体制をとっています。
急を要する介護利用にも柔軟に対応させていただくことで、ご本人はもちろん、介護をされているご家族のサポートにも力を注いでいます。

SMILE CURE

看護事業部(スマイルきゅあ)

介護保険ならびに医療保険を使われている方で、乳児から高齢者および精神看護に対して幅広く、訪問での看護サービスを提供しています。

訪問看護は入院と違いご本人ご家族が住み慣れた環境で生活しながら看護を受けることができます。

また、利用者さま、ご家族お一人おひとりに寄り添った対応をすることができます。

看護事業部の
強み&他社との違い

STRENGTHS & DIFFERENCE

看護&介護の連携で、柔軟な対応が可能

柔軟な対応

司コーポレーションでは、訪問看護と訪問介護いずれもサービス提供しています。同じ会社の中にケアマネージャーや介護職が在籍しているので、看護と介護の連携をとって対応することが可能です。

また、事業所内にスタッフを多めに配置していることもポイントです。
このことで、スタッフ間のサポートが手厚くなり、利用者様への柔軟な対応が可能になっています。

最新技術を活用した情報共有で、その場で正確な看護を実現

情報共有

司コーポレーションの訪問看護では、スタッフ全員がタブレット機器を携帯し、訪問看護の現場で利用者様の状況や看護内容などの正確な情報を把握することができます。
正確かつ迅速な情報共有によって、在宅専門の医師と連絡を密に取り合って、24時間対応を可能にしています。

GAKUSA

ガクサ

主に、ホテル、店頭販売、軽作業、イベント関係など、誰にでもできる短期間&スポット的なお仕事を紹介している人材紹介・人材派遣を行っています。
また、近年は農業への人材紹介・派遣も行っており、取り扱う業種・職種も年々増えてきています。

ガクサの強み&他社との違い

STRENGTHS & DIFFERENCE

長崎大学の学生を中心に、常時3,000名以上の登録者を確保

大学生

長崎大学に通っている学生を中心にアルバイトを希望する人材の登録を進めています。
豊富な登録数があるため、例えば「今週のイベントスタッフとして20人手配してください」といった急を要するご要望にも、迅速にお応えすることができます。

法令遵守した日雇派遣が可能

法令遵守

学生を中心に、60歳以上、副業希望者など、日雇派遣が法的に可能な人材を対象にしているため、法令を遵守しながら、人材を派遣することが可能です。
クライアント企業様の労務管理や雇用手続きの手間を発生させることなく、急な人手や短期間の労働力確保をお任せいただけます。

SHIMASAZANAMI

五島地鶏「しまさざなみ」

司コーポレーション設立の地、五島。
2017年当時、この地で五島地鶏を飼育されている農家は1軒のみとなっていました。
その農家も高齢になり後継者もいないということで、このままでは五島地鶏を育てる農家が無くなってしまうというご相談をいただきました。

2010年に司コーポレーションを継いだ社長の庄司鉄平は、出身地である五島のために貢献できるのであればと、五島地鶏の育成・販売を手掛けるグループ会社「株式会社五島さざなみ農園」を設立し、地鶏事業をスタートさせました。

五島地鶏「しまさざなみ」の魅力

CHARMS

餌へのこだわり

餌へのこだわり

五島の里でとれた米、麦、大豆、お茶、五島の海でとれた牡蠣の貝殻、魚粉など、五島産の原材料にこだわった特別ブレンドの飼料で育てています。

ゆきとどいた飼育管理と鮮度

ゆきとどいた飼育管理と鮮度

鶏の健康とストレスに配慮し、平飼いのなか、のびのびと成長させています。
十分な飼育日数を確保しており、オスは126日、メスは154日、平均140日を出荷日齢としています。

高い栄養価で、健康志向にピッタリ

高い栄養価で、健康志向にピッタリ

一般の若鶏に比べて、五島地鶏しまさざなみはモチモチした食感で柔らかく美味しいと評判。多くの料理店に出荷しています。
また、食品環境検査センターの分析結果では、一般の若鶏に比べ、低カロリー、低脂肪、高タンパク質と、健康面でも嬉しい鶏肉です。

これからの展開

これまでは主に飲食店向けに食肉を販売してきましたが、一般の消費者様へ向けた販売にも力を入れていく予定です。鶏肉の販売はもちろん、加工品の開発も始めています。
また、五島列島はアジアの諸外国にも近いため、海外への輸出も視野に入れています。

さらに、今後はIoTなどの積極的な導入を計画しており、さらなる品質の向上及び業務の効率化を進めていく予定です。